2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

NVSさんの1周波RTKモジュールNV08C-RTK

NVSさんはNV08C-CSMという受信機モジュールをリリースしており,RAWデータ(NVSさんのRawはBINR)が公開されていることからRTKLIBでもサポートされる受信機の一つです.これを使ったRTK測位は,ドイツのユーザがチャレンジしていることをネットから知りまし…

RTKロボットカー

RTKでロボットカーを走らせた.うちのメンツが頑張って課題をクリア,ただ雨続きの中,根性で徹夜続きの数週間,試行錯誤の上での成果です.そんな簡単にできるはずないです.だからすばらしい! このロボットカー,センサはRTKのみととてもシンプルです.M8…

1周波RTKが使えるようになったのは

今では誰もが何の疑いもなく1周波RTKを使っています.私が使い始めた平成20年頃は,いわゆる”まがいもの”扱いでした.これには理由がありまして...2年間の足踏みがこの問題解決につながります.簡単に言ってしまうと次の3点が大きな問題でした..・受信…

無線いいね

総務省の電波法の規制により,日本では高スループットの長距離伝送可能な手軽に使えるデータ伝送無線機が存在しない.1990年代,RTKの基準局データを送受信する1対の無線機(400MHz帯特定小電力無線)を約80万円で購入した記憶がある.送信電力10mW,スルー…

初の1周波RTKの思い出

平成20年頃だと思います.ローコストRTKを始めた最初の一歩はNovAtelさんのOEMSTARという受信機カードでした.GPS+GLONASSで14chのスペックは,当時でも見劣りするほど何の変哲もない性能です.OEM3時代からすっかりNovAtelさんのユーザだった私にとって何の…